- SEARCH
- My Link
-
- タイ食器専門店タイデパートオンラインショップ
- RSS2.0
- ADMIN
- TAGS
- 生活 (40) , 航空会社 (36) , スワンナプーム空港 (24) , 政治 (16) , 観光 (10) , 航空機 (9) , 食生活 (9) , タイ王国 (9) , タイ料理 (7) , テロ (6) , 日本で味わうタイ (5) , youtube (4) , 音楽 (3) , 空港 (3) , レストラン (3) , 映画 (3) , バンコク (3) , ドンムアン (3) , 携帯 (2) , BTS (2) , タイ (2) , ソンクラーン (2) , ドリンク (2) , web (2) , クリスマス (2) , ブログ (2) , エンターテイメント (2) , 緊急 (2) , コンビニ (2) , イベント (2) , ドンムアン空港 (2) , パンデミック (1) , 日常生活 (1) , タイ国際航空 (1) , スワンナプーム (1) , 鉄道 (1) , UDD (1) , 日常 (1) , 訃報 (1) , エミレーツ航空 (1) , A380 (1) , 日常会話 (1) , 食材 (1) , 【重要なお知らせ】 (1) , 飲料 (1) , 病院 (1) , ドンムアン国際空港 (1) , 発音 (1) , タイ語 (1) , thailand (1) , 黒服 (1) ,
- ARCHIVES
-
プミポン国王様よりのお言葉
-
プミポン国王様より過日お言葉がございました。
経済の巨人になることは重要なことではなく、「満足を知る」ことの方がより重要です。
それは決して自給自足をすると言うことではありません。需要以上に生産したものは
(輸送費をかけずに送ることが出来る)近くの人達のために売っても良いと思います。
経済を専門とする人には、この様な考えを時代遅れと言う人も居るかも知れません。
しかしタイは国民にとって必要なものを自給生産出来ることが国の特になっているのです。- (2006-10-04 09:27:48)
-
荷物は預けないほうが・・・
-
ノントラブルで開港したかと思えば、やはりバゲージのトラブルが頻発していたらしい
機能が正常に稼働すればすばらしい空港なのに・・・
手荷物の引き渡しに手間取り大混乱となった模様で最悪だったのがオリエント・タイ航空傘下のワン・ツー・ゴー航空で、韓国人乗客約200人は手荷物の引き取りに4時間待たされ、結局、荷物の所在が分からないと言われ、後日、滞在先に配達されることになった。ワン・ツー・ゴー航空の地上業務は、タイ国際航空が受託している。
開港後の混乱を回避する為、段階的に運用を開始したスワンナプーム空港だが、まだ空港職員の習熟度には懸念があり、空港を運営するタイ空港会社(AOT)は、危機管理センターを開設し、電力や通信、搭乗手続きシステムの問題に対処するとしている。スワンナプーム空港は7日、航空22社が参加し、460ある搭乗手続きカウンター全てを使い、4千個の手荷物を使った運用試に失敗していた。
航空事情さんより抜粋
やはり当面は、預けてもすぐ出てこなくていい荷物のみ預けてた方が、ベターかもしれませんね
旅行会社の友人の話しに由れば、バゲージのトラブルは当面予想されるだろうから、1泊分の着替えや身の回りの物は手荷物にして、機内に持ち込んだ方が良さそうだとコメントしてました。
はい、確かにそうかもしれませんね- (2006-10-02 22:35:44)
-
荷物は預けないほうが・・・
-
ノントラブルで開港したかと思えば、やはりバゲージのトラブルが頻発していたらしい
機能が正常に稼働すればすばらしい空港なのに・・・
手荷物の引き渡しに手間取り大混乱となった模様で最悪だったのがオリエント・タイ航空傘下のワン・ツー・ゴー航空で、韓国人乗客約200人は手荷物の引き取りに4時間待たされ、結局、荷物の所在が分からないと言われ、後日、滞在先に配達されることになった。ワン・ツー・ゴー航空の地上業務は、タイ国際航空が受託している。
開港後の混乱を回避する為、段階的に運用を開始したスワンナプーム空港だが、まだ空港職員の習熟度には懸念があり、空港を運営するタイ空港会社(AOT)は、危機管理センターを開設し、電力や通信、搭乗手続きシステムの問題に対処するとしている。スワンナプーム空港は7日、航空22社が参加し、460ある搭乗手続きカウンター全てを使い、4千個の手荷物を使った運用試に失敗していた。
航空事情さんより抜粋
やはり当面は、預けてもすぐ出てこなくていい荷物のみ預けてた方が、ベターかもしれませんね
旅行会社の友人の話しに由れば、バゲージのトラブルは当面予想されるだろうから、1泊分の着替えや身の回りの物は手荷物にして、機内に持ち込んだ方が良さそうだとコメントしてました。
はい、確かにそうかもしれませんね
- (2006-10-02 22:35:44)
-
融和へ
-
タイの首都バンコックへも一日3便運行中で、タイ人クルーが乗務する便もあり親しみやすい『JAL』がいよいよ機材と制服だけじゃなくヒューマンの融合が今日から始まる。
航空会社内では機器の呼び名からレギュレーションまで違いがある、体に染み付いた部分を修正していく事は並大抵の事ではないと思う
今回は『JAL』のレギュレーションに『JAS』側があわせる形になるが、今回の『JAL/JAS』の人と各乗員組合(一つの航空会社でここまで数多く組合がある)の融和がうまく行けば最終的な合併は成功するかもしれない。
過去の御巣鷹山・羽田沖墜落事故などの不幸と悲しみを繰り返さないように人と組合や会社とのコミュニケーションをしっかりとって『安全運行』を期待しています。
*大事故は細かなフィューマンエラーの積み重ねからきます心して頑張ってほしい*
朝日com関連記事 JAL 定期航空協会 日本航空乗員組合 日本航空ジャパン乗員組合 日本航空客室乗務員組合- (2006-10-01 09:55:57)
-
すごいぞグーグル
-
グーグルはすごい!!
グーグルアース日本語版をダウンロードしてみました。
グリグリ動くし住所を入れると世界各国へ飛んで行く!!
どこまで行くんだろう
グーグルアース 日本語版- (2006-10-01 00:55:09)
-
本日スワンナプーム国際空港が開港!!
-
本日スワンナプーム国際空港が開港しました。
今のところ目立ったトラブルもなく順調な滑り出しです。
早く新しい「スワンナプーム国際空港」を利用してみたいです。
詳細にBANKOK NAVIさんがドンムアンとスワンナプーム空港(国王様が命名されました黄金の土)のレポートされています。
最終日のセレモニーが感動物です。
そして、新空港への大移動の様子や新空港を実際に利用した体験レポートは、これから利用する方々には大変参考になるでしょう・・・
SUVARNABHUMI AIRPORT(英語)
【航空会社・新空港のアナウンス】
TG NH JL- (2006-09-28 20:57:55)
-
開港まで秒読み!スワンナプーム空港!
-
開港まで秒読みとなったスワンナプーム空港ですが準備万端でグランドオープンを迎えることが出来ますように・・・
バンコクナビさんではスワンナプーム新空港レポのなかで27日〜28日の運行状況を詳しくレポートされています。
とても参考になります。
これまでお世話になったドンムアン空港の今をBan-Bang-Bangkok!がレポートされています。
アップされている写真を見ているとなつかしいやら淋しいやらいろいろ思い出があったドンムアン空港です。
スワンナプーム空港(Wikipedia)
タイ国際航空
スワンナプーム空港をテスト飛行中タイ国際航空A340- (2006-09-26 10:13:43)
-
タクシン チナワット
-
バンコックとタイと言うワードではニュースソースの題材には事欠かない数日だった。
兵士は銃や戦車に黄色い布つけて、緊迫感の無さが伝わってくる
タクシンが外遊で居ないときにやれば楽だし血も流さないで済むしで一石二鳥だったんでしょうが、でも傍から見れば、なんだか幼稚でかっこ悪いよ次回の選挙で決着すればいい・・・いまさらこの時代にクーデターなんて友達のタイ人と電話で話してたんだけどね
まあ、その当日電話の最後に会社も休みだし友達誘ってゴルフでも行くから来るか??なんて聞かれたけど東京だしー・・・
いくら国民の大多数が賛成しているから、今回のクーデターは民主的にみて到底肯定できないなぁー
バンコックに限ってはインフラや都市交通の整備を進めて近代都市を目指しているのにあー残念!!(ギター侍)ちと古いか、当日も今日も町の中は変わらず飲食店もやってるし飲み屋もやってる電車も動いてるし(早終いしたところもある)なにもかもいつもと変わらず。町の中の人と軍部とのタクシンへの温度差があるのかもしれない・・・
オフレコだけど今回タクシン氏が出発するときにダンボール百何十個を運び出したようで、軍と警察内部にもタクシン派が存在するので事前に情報がリークしていたのでは・・・きっと箱の中身は米ドルがぎっしり詰まってて、今頃はタイ国際航空でイギリスに飛んで悠々自適の亡命生活を送っているんじゃないかな・・・
でもタクシン氏の実業家から一国の首相に上り詰めた手腕はどうであれ特筆するものがあると思う
あくまで私的な意見に過ぎないけど・・・
まあ、どうあれ早く政権を安定させてくださいな・・・
関連記事
関連記事
関連記事
タクシン・チナワット
タイ王国
タイ国際航空- (2006-09-22 09:23:25)
-
タイでのクーデター(革命)
-
タイでタクシン暫定首相が不在時にタイでクーデターが勃発した模様。
当面の間、情勢の不安定が懸念されます。
詳細な状況は下記のリンクサイトが報じています。
民主的政治改革評議会 声明文 [General News]
【速報2】
ただいま、クーデターグループによる声明発表が行われています。
内容としては、
今までの政治は1部分のグループの個人的な利益のための汚職や国王陛下に対する侮辱などが行われてきたために、 われわれは国家の信用が戻るためのクーデターを行う。国をコントロールするつもりはない。このクーデターが成功するように国民の協力を願う。
というようなものでした。<倭橋とガジェット>
「倭橋とガジェット」のかずさんが、午前9時過ぎからあった特別放送の声明文のエントリーしてくれてます。
タイ時間の午後1時から、各国大使を呼んでの説明。午後2時から、記者会見があるようです。
Ban-Bang-Bangkok!さん
タイの地元新聞をよむ
Yahoo!ニュース - タイ- (2006-09-20 15:04:27)
-
コンビニ
-
タイのコンビニ事情も、ここの所にきて大きく変わって行くようである
コンビニ大手3000店舗を越えるCPセブンイレブンは中食(弁当などの調理済み食品)の販売強化をせざるえない状況で、外資系ディスカウンターのまとめ買いによる価格攻勢に絶えきれずに日用雑貨品の販売が振るわず利幅の高い食品へシフトしていくようです。
日本のセブンイレブンにも納品している業者との合弁生産を始めようとしています。
現在日本のセブンイレブンは親のIYを遙かにしのぐ利益をだし逆転現象が起きるくらい完成されたシステムを構築している。
発注システム・納品ロジステックス・おいしい中食が上手く稼働すれば魅力的な店舗になるような気がします。
これからは、その他コンビニも生き残りを掛けた戦略が必要になるのではないのでしょうか・・・- (2006-09-13 10:21:46)
-
コンビニ
-
タイのコンビニ事情も、ここの所にきて大きく変わって行くようである
コンビニ大手3000店舗を越えるCPセブンイレブンは中食(弁当などの調理済み食品)の販売強化をせざるえない状況で、外資系ディスカウンターのまとめ買いによる価格攻勢に絶えきれずに日用雑貨品の販売が振るわず利幅の高い食品へシフトしていくようです。
日本のセブンイレブンにも納品している業者との合弁生産を始めようとしています。
現在日本のセブンイレブンは親のIYを遙かにしのぐ利益をだし逆転現象が起きるくらい完成されたシステムを構築している。
発注システム・納品ロジステックス・おいしい中食が上手く稼働すれば魅力的な店舗になるような気がします。
これからは、その他コンビニも生き残りを掛けた戦略が必要になるのではないのでしょうか・・・- (2006-09-13 10:21:46)
-
全日空(NH)タイ国際航空(TG)バンコク線ダイヤ改正
-
10月29日より全日空(NH)タイ国際航空(TG)バンコク線のダイヤ改正がおこなわれます。
改正の内容は全日空(NH)は朝出発する便の新設、タイ国際航空(TG)は夜行便の新設です。
タイへ行くときは良く利用させて頂いてる2社ですが特筆するNH954便の朝便化は利便性が増す改正だと思います。
今回変更されたフライト
全日空
(NH954)07:50/バンコック発15:30/成田着
タイ国際航空
(TG640)00:50/バンコック発08:30/成田着
*10月28日までは現状のスケジュールでの運行です。
全日空(NH)
タイ国際航空(TG)- (2006-09-08 21:23:25)
-
成田からバンコックまで
-
いつもバンコックに向かうときは、何時も平日の夕方便を利用しています。
使うキャリアは大体TGでA340を使うTG677、この機材はオンデマンドで映画が見れるし音質もいいんですよ
機内ではいつもSONY製のノイズキャンセルヘッドフォンを愛用し映画を楽しんでいます。
こいつは優れものでノイズがほとんど消えて映画に没頭できるんですよ・・・
国際線に乗る方はワールドタイプをお勧めします。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/saki56.htm- (2006-09-07 00:54:47)
-
成田からバンコックまで
-
いつもバンコックに向かうときは、何時も平日の夕方便を利用しています。
使うキャリアは大体TGでA340を使うTG677、この機材はオンデマンドで映画が見れるし音質もいいんですよ
機内ではいつもSONY製のノイズキャンセルヘッドフォンを愛用し映画を楽しんでいます。
こいつは優れものでノイズがほとんど消えて映画に没頭できるんですよ・・・
国際線に乗る方はワールドタイプをお勧めします。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/saki56.htm
- (2006-09-07 00:54:47)